新幹線コーヒーの自販機は ホームのどこにあるの?新大阪駅や名古屋駅で実際に買ってみた!

東海道新幹線の車内販売が2023年10月31日に終了してしまいましたね。少し残念です。その代わりとして、2023年11月1日からは、新幹線コーヒーが新幹線ホームの自販機で買えるようになりました。

でも、ひとくちにホームとに言っても広いですし、時間のない時にどこにあるのか探していたら新幹線に乗り遅れてしまいますよね!?

今回は、主に、新幹線コーヒーの自販機はホームのどこにあるのかをお知らせしたいと思います。

また、新大阪駅と名古屋駅で実際に買って飲んでみたので、その感想もお届けしたいと思います。

よかったらご覧くださいね!

スポンサーリンク



新幹線コーヒーの自販機はどのホームにあるの?

新幹線コーヒーの自販機は、どの駅にもあるのでしょうか?

また、駅のどのホームにあるのでしょうか。

まずはそこから見ていきたいと思います。

新幹線コーヒーの自販機のある駅

新幹線コーヒーの自販機は、JR東海ののぞみ停車駅にあります。

具体的に挙げておきましょう。
・東京駅
・品川駅
・新横浜駅
・名古屋駅
・京都駅
・新大阪駅
以上6駅に置いてあります。

ただし、品川駅と新横浜駅は、下りホームのみにしかありません。
ご注意くださいね!

新幹線コーヒーの自販機のあるホーム

では、次に、新幹線コーヒーの自販機のある駅のどのホームに置いてあるのかを見ていきましょう。

上下ホーム場所(近辺)台数
東京14・15番線1号車1台
東京14・15番線9号車2台
東京14・15番線14号車2台
東京16・17番線6号車1台
東京16・17番線8号車2台
東京16・17番線12号車2台
東京18・19番線9号車2台
東京18・19番線12号車2台
品川下り23・24番線5号車1台
品川下り23・24番線10号車1台
品川下り23・24番線14号車2台
新横浜下り3・4番線5号車2台
新横浜下り3・4番線14号車2台
名古屋上り14・15番線2号車1台
名古屋上り14・15番線13号車1台
名古屋下り16・17番線2号車1台
名古屋下り16・17番線13号車1台
京都上り11・12番線3号車2台
京都上り11・12番線12号車2台
京都下り13・14番線4号車1台
京都下り13・14番線10号車1台
京都下り13・14番線12号車2台
新大阪20番線7号車1台
新大阪21・22番線8号車1台
新大阪21・22番線14号車2台
新大阪23・24番線3号車2台
新大阪23・24番線9号車2台
新大阪23・24番線14号車2台
新大阪25・26番線4号車2台
新大阪25・26番線11号車1台
新大阪25・26番線14号車1台
新大阪27番線5号車2台
新大阪27番線13号車1台

スポンサーリンク



新幹線コーヒーの自販機の種類は?

新幹線コーヒーの自販機がホームに!ドクターイエローコーヒーも!

新幹線コーヒーの自販機で販売されているコーヒーのブレンド名が楽しいです。

それぞれ、
・ドクターイエローブレンド
・新幹線のぞみブレンド
・新幹線ひかりブレンド
・新幹線こだまブレンド
と名付けられていました。

価格は、ドクターイエローブレンドはビッグカップのみの販売で、1杯500円。

なかなかの価格ですね。

のぞみ・ひかり・こだまの各ブレンドはビッグカップが300円。

そして、のぞみ・ひかり・こだまの方にはジャンボカップも用意されていて、350円となっていました。

もちろん、その他に、アイスブレンドやカプチーノ、カフェオレ、カフェラテ、カフェモカ、ピーチ紅茶、アップル紅茶、レモン紅茶、アイスクラフトもありました。

そして、味の説明が各ブレンドのところにプラスのバランスマークで表示されています。

この表示がないと、本当に迷うんですよね。

具体的には、

ドクターイエローブレンドは、苦みを感じながらもすっきり飲めるとのこと。

新幹線のぞみブレンドは、口当たりが柔らかく、ほんのり苦みを感じるそうです。

新幹線ひかりブレンドは、程よい酸味とコクが絶妙なバランスとのこと。

新幹線こだまブレンドはコクと苦みのバランスが楽しめるスタンダードなコーヒーということです。

スポンサーリンク
新幹線がお部屋から見られるホテル
運が良ければドクターイエローも!
名古屋プリンスホテル スカイタワー

新幹線コーヒーの自販機で実際に購入して飲んでみた感想

実際に新大阪駅で新幹線こだまブレンドを飲んでみました。
新幹線 ホームの自販機で新幹線こだまブレンドを買ってみた!
こだまブレンドをチョイスした理由は、私は、イタリアンのお店で提供されるような、コクと苦みのある感じのコーヒーが好みであり、酸味のあるスッキリしたタイプのコーヒーが苦手なためです。

表示通り、とてもおいしく飲むことができました!

好みに合っていました。

また、名古屋駅でも、ここは奮発してドクターイエローブレンドを飲んでみることに。
新幹線コーヒーの自販機は ホームのどこにあるの?新大阪駅や名古屋駅で実際に買ってみた!
こちらも表示通りの味でした。

口に含むと、最初に心地よい苦みを感じるのですが、だんだん酸味もほんのり感じるように。

自分の好み的にはドクターイエローよりもこだまブレンドの方が良かったですw。

新幹線コーヒーの自販機で購入する際の注意点

コーヒーが出来上がるまでに95秒程時間が掛かることがあるようです。

発車までにあまり時間がない場合は注意が必要ですね!

また、コーヒーのドリップが始まると、JR東海のCMでお馴染みの、「会いにいこう」が流れます。

高速道路のSAのミル挽き珈琲の自販機では、コーヒールンバのインストゥルメンタルが流れますが、こちらの新幹線ホームのミル挽き珈琲では、UAさんの声で「会いに行こう」が聞けます。

ただ、思いの他音が大きいので、少々びっくりしました。

その点、ちょっとご注意くださいね!

それから、ホットコーヒーの場合、素手で持っているとコーヒーのカップが熱く感じられました。

あらかじめハンカチなどを用意されておくと安心かと思いました。

少しでもご参考になれば幸いです。

あの自販機のミル挽き珈琲がおうちでも飲める!?

先程の「新幹線コーヒーの自販機で購入する際の注意点」の所でも少し登場したのですが、JR東海の新幹線ホームに設置された新幹線コーヒーの自販機と同じメーカーのコーヒー自販機が高速道路のSAにもあります。

そう、コーヒールンバの曲が流れる、あのミル挽き珈琲です!

疲れた身体を癒すため、SA内のお店に行くと、ミル挽き珈琲の自販機からコーヒーの良い香りが漂ってきます。

味もなかなかの物!

喫茶店のコーヒーでも、タイミングによっては淹れ立てではないため、少々煮詰まった感じがすることがありますが、この自販機のコーヒーは常に挽きたて淹れたてなのがうれしいところです。

このコーヒーの味がなんと、おうちでも味わえるんです!!

\ よかったら試してみてくださいね /

新幹線コーヒーの自販機についてのまとめ

新幹線コーヒーの自販機は、JR東海ののぞみ停車駅の6駅に置いてあります。

ただし、品川駅と新横浜駅は、下りホームのみにしかないので注意が必要です。

また、新幹線コーヒーの自販機の置いてあるところに、スジャータアイスやサーティワンアイスも並べて設置されている駅ホームもあります。

合わせて読みたい↘
【最新!】シンカンセンスゴイカタイアイスはどこで買えるの?ホームの自販機の場所は?

新幹線コーヒーのラインナップは、ドクターイエローブレンド、新幹線のぞみブレンド、新幹線ひかりブレンド、新幹線こだまブレンドでした。

コーヒーが出来上がるまでに95秒程時間が掛かることがあるので、時間に余裕がない場合は注意が必要です!

新幹線コーヒーはホームで購入できるので、ドクターイエローを見に来た時にも購入できるのでうれしいですね!




こちらもおススメ↘
ドクターイエローの時刻表のぞみ検測下り【2023年11月】
ドクターイエローの時刻表のぞみ検測上り【2023年11月】
ドクターイエローが見られるホテル10選!【名古屋編】新幹線・在来線も!!